海彦ブログ スタッフブログ

お店メニュー~あなごの白焼き~

お店では島根で獲れたあなごを使って、定番のものから少し意外な組み合わせのものまで、様々なジャンルのあなごメニューをご用意しています。

 

その中でも

ふんわりとした食感と香ばしい香りが口いっぱいに広がり、素材の美味しさを存分に楽しめるのが「あなごの白焼き」

淡白ながらも適度な脂がのったあなごのふんわりとした食感を楽しむことができます♪

お手軽!あなごの白焼きレシピ

 

今回は海彦で提供している「あなごの白焼き」について、

その美味しさの秘密やおすすめの食べ方を紹介します!

 

 

白焼きとは

白焼きとは魚に塩やタレなどの調味料を付けずにシンプルに焼いた料理(調理法)です。

素材本来の味を楽しむため、タレは付けずに塩やわさび醤油と一緒に食べられる事が多いです。

 

 

美味しさの秘密は3つあった!

①島根県沖で獲れた新鮮な大あなご!

あなごの刺身がないのはなぜ?

 

海彦では、島根県沖で獲れたあなごを使用しています。

鮮度が良い分、あなご本来の美味しさをシンプルな調理法で届けられるんです♪

 

②肉厚でふっくらとした身!

島根県沖で獲れるあなごは全長50cmを超えるものも多いです。

そうした大きなあなごは脂のりが良く、肉厚でふっくらとしています。

 

③絶妙な焼き加減!

海彦ではプロの料理人の方が火加減や焼き色を見ながら、あなごを丁寧に焼き上げています。

そのため、絶妙な香ばしさとあなごのふっくら食感を味わうことができるんです♪

 

 

おすすめの食べ方は?

そのまま食べる!

まずは出来立てをそのまま!

そのまま食べると、あなご本来の旨味や焼き目の香ばしい香りがダイレクトに感じられます。

 

わさび醤油と!

わさび醤油をつけると、わさびのピリっとした辛さと醤油の塩味があなごの甘みを引き立てます。

 

 

ランチでも居酒屋でも!

ランチでは、ドンと一本!ニコイチ大あなごで天ぷらと一緒になった白焼きを、

夜の居酒屋では、「あなごの白焼き」として単品で提供しています。

天ぷら、フライ、竜田揚げの違いは?

ランチのドンと一本!ニコイチ大あなご

 

 

口いっぱいに広がるあなごの甘みやふんわりとした身の食感が楽しめるあなごの白焼きは、あなご本来の美味しさを存分に堪能できる一品です。

 

シンプルながら奥深い味わいの白焼き、海彦で見かけた際はぜひご賞味ください♪

  • この記事を書いた人

海彦スタッフ

東京から島根にやってきた大学生。ビールと日本酒をこよなく愛す。魚の知識を身に着けながら、日々の自炊に奮闘中。

-海彦ブログ, スタッフブログ