海彦ブログ スタッフブログ 海彦で登場した魚

旬のサワラが入りました!

最近はサワラがたくさん入ります。

旬のサワラが入りました!

 

魚へんに春と書く、まさに春の魚!というイメージのサワラ(鰆)ですが、実は関東と関西で旬の季節が異なるんです。

 

関東ではサワラの旬は

関西ではサワラの旬は

 

島根で獲れた魚を使っている海彦では、まさに今がサワラの季節

 

産卵に備えて脂をたっぷりと蓄えた冬のサワラと異なり、この時期のサワラは淡白で柔らかいさっぱりとした身が特徴です。

 

普段はお造りや西京焼きに!

サワラは淡白ながらも上品な甘みがありクセがないので、そのままお造りにしたり、味噌と合わせて西京焼きにしたりと和食に大活躍!

お店では普段、お造りや西京焼き、フライ、海鮮丼にしてお出ししています。

旬のサワラが入りました!

 

こちらのサワラフライはランチでも大人気!

ふっくらした身サクサクな衣との組み合わせがたまりません♪

 

 

旬のサワラが入りました!

 

こちらは大ぶりなサワラを使ったデカサワラの西京焼き

大ぶりだからこそのふっくら感とサワラの上品な味が、味噌ベースの味付けと相性抜群なんです。

 

 

今が旬のサワラ、ぜひご賞味ください!

今が旬のサワラ。

ランチではサワラフライ海鮮丼に、

夜はお造り西京焼きにしてお出ししています。

 

この時期にしか食べることができない旬の味を、ぜひお試しください♪

 

 

  • この記事を書いた人

海彦スタッフ

東京から島根にやってきた大学生。ビールと日本酒をこよなく愛す。魚の知識を身に着けながら、日々の自炊に奮闘中。

-海彦ブログ, スタッフブログ, 海彦で登場した魚