海彦ブログ スタッフブログ 海彦で提供したお酒

【海彦日本酒紹介】期間限定「右田ブレンデッドウイスキー」(島根県益田市)

海彦では、期間限定で8種類ほどのお酒を用意しています。

こちらは現在お出ししている「右田ブレンデッドウイスキー」。

【海彦日本酒紹介】期間限定「右田ブレンデッドウイスキー」(島根県益田市)

島根県益田市、創業1602年の蔵元 右田本店 によるウイスキー。

2023年に島根県初のウイスキー蒸溜所「益田蒸溜所」を立ち上げ、清らかな伏流水と蔵元の伝統を活かして生まれたブレンデッドウイスキーの逸品です。

こちらはなんと島根県限定の一本。

どんな味がするんでしょうか!!

【海彦日本酒紹介】期間限定「右田ブレンデッドウイスキー」(島根県益田市)


実際に飲んでみた!右田ブレンデッドウイスキーの味の特徴

グラスに注ぐと、若干の樽の香りとともに、穏やかな甘さが鼻に抜けます。
口に含むと…

  • モルトとグレーンのバランスがとれた柔らかな口当たり。

  • バニラやキャラメルのような樽熟成由来の香りが、まろやかに広がっていきます。

  • 後味はクリーンで、ウイスキーらしい余韻をしっかりと残しながらも飲み疲れしない印象。

海彦ではこちらをハイボールにしてお出ししようと思います!!


飲み口まとめ

  • 甘み:やさしく、バニラ・キャラメルのニュアンス

  • 香り:華やかかつ穏やか、樽香がしっかり感じられる

  • キレ:まろやかから次第にフェードアウトする余韻あり

  • 印象:クラフト感と伝統が融合したブレンデッドウイスキー


海鮮料理とのおすすめペアリング

右田ウイスキーは、そのまろやかさと香り立ちから、海鮮料理でも「旨味のある焼き/炙り系」や「貝・魚の肝を使った料理」とよく合います

  • サワラの西京焼き
     味噌の甘み・魚の脂・西京の香ばしさを、ウイスキーの深みが柔らかく包み込むような相性。

 

  • 白イカの墨クリームコロッケ
     クリーミーなソースとイカ墨のコクに、ウイスキーのバニラ香とまろやかさが溶け合います。
    こってり濃厚なコロッケに深みをプラスします。

 

  • 白イカ香味醤油炒め
     香味醤油の香ばしさが、ウイスキーのモルト香と見事に調和。
    さっと炒めた白イカの香りがウイスキーの甘みと重なり、後味はすっきりと締まります。


まとめ

「右田ウイスキー ブレンデッドスタンダード」は、島根の風土と蔵の歴史を生かした「ウイスキー初心者にもおすすめな一本」です。

  • サワラ西京焼き

  • 白イカ墨クリームコロッケ

  • 白イカ香味醤油炒め

など、濃厚な旨味、香りを持った料理がおすすめです。

こちら期間限定、そして島根県限定ですので、海彦にいらした際はぜひお試しください♪

▶︎右田本店公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

海彦スタッフ

東京から島根にやってきた大学生。ビールと日本酒をこよなく愛す。魚の知識を身に着けながら、日々の自炊に奮闘中。

-海彦ブログ, スタッフブログ, 海彦で提供したお酒