海彦ブログ スタッフブログ

お店メニュー~煮あなご~

お店では島根で獲れたあなごを使って、定番のものから少し意外な組み合わせのものまで、様々なジャンルのあなごメニューをご用意しています。

 

その中でも、

ふっくらとしたあなごの身を甘辛いタレで煮込んだのが定番の「煮あなご」

煮込むことであなごの旨味が煮汁に溶け出し、ふんわりとしたあなごの身と相まって相性は抜群です♪

ふわふわ!あなごの煮付けレシピ

 

今回は海彦で提供している「煮あなご」について、

その美味しさの秘密やおすすめの食べ方を紹介します!

 

 

美味しさの秘密は2つあった!

①あなごの旨味が溶け出した煮汁!

煮あなごにすることによって、あなごの旨味が煮汁に溶け込みます。

その煮汁があなごに染み込むことで深みのある美味しさになるんです。

 

②肉厚でふっくらとした身!

あなごの刺身がないのはなぜ?

島根県沖で獲れるあなごは全長50cmを超えるものも多いです。

そうした大きなあなごは脂のりが良く、肉厚でふっくらとしています。

 

おすすめの食べ方は?

そのまま食べる!

まずは出来立てをそのまま!

そのまま食べると、あなご本来の旨味が溶け出した煮汁とふっくらとした身を感じられます。

 

ご飯と!

しっかりとした味付けの煮あなご。

たっぷりと煮汁を吸ったあなごをご飯の上に乗せれば、それはもう間違いない組み合わせ。

もちろん夜は白いご飯をご用意しています♪

 

お酒と!

煮汁の味がしっかりと染み込んだ煮付けはお酒との相性も抜群。

個人的には辛口の日本酒がおすすめです!

 

和食でおなじみの醤油ベースで味付けされた煮あなごは、きっとほっこりすること間違いなし!

海彦に来た際は、煮あなごのふっくら柔らかいあなごの身と旨味たっぷりな煮汁の組み合わせをぜひお試しください♪

  • この記事を書いた人

海彦スタッフ

東京から島根にやってきた大学生。ビールと日本酒をこよなく愛す。魚の知識を身に着けながら、日々の自炊に奮闘中。

-海彦ブログ, スタッフブログ